スポンサードリンク
スポンサードリンク
キーワードに合ったホームページを自動的に作っちゃおうツール
キーワードに合ったホームページを自動的に作っちゃおうツール
最新版のダウンロードはこちら↓
EXCEL版
BlogHPEditTool.exe
※実行ファイル版を作成中の為、
今後、修正やバージョンアップはありません。m(__)m
キーワードに合ったホームページを自動的に作っちゃおうツール
この記事へのトラックバック
キーワードに合ったホームページを自動的に作っちゃおうツール
キーワードに合ったホームページを自動的に作っちゃおうツール
最新版のダウンロードはこちら↓
EXCEL版
BlogHPEditTool.exe
※実行ファイル版を作成中の為、
今後、修正やバージョンアップはありません。m(__)m
キーワードに合ったホームページを自動的に作っちゃおうツール
実行時エラー76
パスが見つかりません。
保存用フォルダを見てみると
作成しようとしていたフォルダはできていますが
中が空です。
エラーが出るものは、毎回何度やってもエラーがでます。
何が原因なんでしょうか?
ん〜とっ
保存用フォルダは作成されていても
中身がないと。。。
質問です
テンプレートは変更されましたか?
テンプレートをカスタマイズして
お使いの方がこのようなエラーが出るようです
「パスが見つかりません」と出ることから
テンプレートファイルが
読込めていないような気がします。
あともう一つ質問です
ステータスバーに進行状況が表示されるのですが
どの状況でエラーが出ますか?
進行状況
サイトのステータス取得
(テンプレートの有無もここでチェック)
↓
ネットからデータ取得
↓
テンプレートを読込んで
ファイルを作成
↓
FTPへファイルをアップ
↓
更新Ping送信
それぞれ進行状況が表示されるので
どの作業が行われているか
わかると思いますので
よろしくお願いします。
エラーコメントがでます。
テンプレートを標準にして、作成を押してみましたが、エラーがでました。
なるほど
なんとなく原因がわかりました
サイト出力用フォルダを
サイトタイトルにしているのですが
フォルダ作成に使えない文字が
タイトルに入っている可能性があり
EXCEL内の設定とフォルダ名が
違うといった現象のようです(^^;
で、フォルダに使えない文字を
削除し、フォルダを作成するようにしました
サイトのタイトルはそのまま使えますので
変更は必要ないと思われます。
修正版v036
https://afexcel.up.seesaa.net/app/BlogHPEditTool.exe
また、エラーが出るようでしたら
コメントくださいm(__)m
以前と同じでした。
問題は、フォルダができた後から、
HTMLを出力する前だと思います。
ダメでしたか。。。(汗
エラーの出ている箇所は
大体わかっているのですが、
何が原因なのかよくわからないのが現状です。(汗
エラー場所が確実にわかるように
よろしければ設定を教えていただけないでしょうか?
右側の一番下にメールアドレスを乗せていますので
そちらにメールをお願いします。
設定内容は
・タイトル
・説明
・キーワード
・サイトカテゴリ(一応念のため)
です
標準のテンプレートでもエラーが出るようなので
テンプレートの添付は不要です
こちらでエラーの再現が出来ると思いますので
大変申し訳ないのですが
よろしくお願いしますm(__)m
原因がよくわからないので
とりあえず的な処置をしました。
とりあえずエラー回避が出来ると思います
バージョンはあげていません
修正版v036
https://afexcel.up.seesaa.net/app/BlogHPEditTool.exe
また、エラーが出るようでしたら
コメントくださいm(__)m
タイトル等をメールで送りました。
少しはお役にたてるといいのですが・・・。
もし、わからない場合はいいです。(涙)
何度も何度もコメントしてすみません(涙)
ひかる様
その後どうでしょうか?
メールは届いているでしょうか?
エラーの修正を行ったものの
きちんと動いているのか心配です(汗
どうでしたか?(^^;
忍者ツールズで作成中なのですが、アイテム作成はできましたが、htmlが作成できません。
FTP情報・アップロード内の情報入力の仕方ですが、
・FTPサーバアドレス(ホスト名・接続先のサーバー名)
→ FTPホストアドレス
・FTPユーザ名(ユーザーID)
→ログインユーザー名
・FTPアクセスパスワード
→ログインパス
でよろしいんでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
FTPの情報は
わたる様の考えでOKです(笑)
一つ注意があるのですが
FTPホストアドレスの入力は
先頭の「 ftp:// 」と
最後の「 /(スラッシュ) 」は
入力しないでください
「 ftp://abc.com/ 」の場合
入力するのは「 abc.com 」となります。
EXCELのバージョンが違うためのエラーかも
しれませんね。
正常に機能する場合が、ほとんど
80%くらいですし。
今後も、がんばってください。
応援しています。
いろいろありがとうございます。
だめでしたか。。。(汗
残念です
正常に作成されるのが80%ですか。。。
その内EXCEL2007入れて検証してみます(笑)
ver40からなんですが、サイトを作成して
後日FTPアップのみ行うにチェックを入れて
アップしようとすると、アップしてくれず、すぐにping送信になってしまします。
以前(ver37)では、全く問題なかってのですが・・・。
速度が速くなった弊害でしょうか?
すいません。(汗
すぐに対処しますので
しばらくお待ちくださいm(__)m
修正しました。
その他の修正として
エラー時などに出来るだけ処理を止めないで
最後まで処理するように変更しました。
追加機能とまではいきませんが
エラーログを見なくても
ある程度エラーがわかるように
サイトの更新日時の表示を変更
ファイルの作成だけ行う場合も
FTPアップロードされていないサイトがどれなのか
一目でわかるようになりました
修正版v042
http://afexcel.seesaa.net/article/67215945.html
またバグやご意見などがありましたら
ご連絡ください
m(__)m
素晴らしいツールだと思い、早速DLさせてもらいましたが、「アイテム検索」ができません。
楽天には間違いなくある商品名を入れているのですが、検索結果はゼロ…。
もしかして、vistaは正常に動かないのでしょうか…??
基本的にOfficeのマクロ機能のみを使って
動作していますのでvistaでも動作するとは
思いますが、
vistaでの動作確認が取れていないのが現状です(汗
さらに、
このツールはOffice2003で作成していますので
Officeの2003と2007のマクロ機能の動作が若干違うようなので
Office2007では正常に動作しないようです。。。(汗
現在、
どのような環境でも使えるように、
更なる自動化の為に、
実行ファイル版(○○○.exeって感じのファイル)を作成中です。
なので、
大変申し訳ないのですが、
現在公開しているツールに関して
今後修正やバージョンアップはしない方向です。m(__)m
本当に申し訳ありませんが
正常に動作しない場合
ご了承くださいませm(__)m